1月の花練予定

明けましておめでとうございます!

今シーズンも始まりました。大会のエントリーも次々と開始になりますね。
目標の大会に向けて、冬場の走り込み、スイムのフォーム改善をしていきましょう。
ケガのないように、練習を継続していけることが、パフォーマンスアップには何より大切。
あせらずじっくり取り組んでいきましょう!

☆1月の花練予定☆
火曜日 14、21、28
土曜日 11、18、25
日曜日 2(木)、5、12、13(月、祝)

1月イベント
19日(日)認定記録会(水戸)
26日(日)勝田マラソン

10月の花練の予定

10月の練習日程
火曜日 1、8、22
土曜日 5、12、26
日曜、祝日 6、14(祝、月)27

シーズンも締めくくり!
みなさん、ラストレースを迎える時期ですね。
これまでの疲れもたまっているかもしれません。
日々のコンディショニングに、少し気をつけていただけたらと思います。
身体を回復する、睡眠!
身体を修復するための、食事!
練習で硬く収縮した筋肉を緩めるため、ストレッチ!
コツコツ毎日、続けましょう。

9月の花練予定

9月の練習日程
火曜日 10、17、24
土曜日 7、14、21
日曜日  1、8、22、(※23祝、月)

シーズン後半戦、9月もレースが続きますね!
夏の疲れが、知らないうちに蓄積しているかもしれません。体調に気をつけながら、頑張っていきましょう!

7月の花練の予定

7月の練習日程

火曜日 9、16、23
土曜日 6、20、27
日曜、祝日 7、21、28

今月も、水郷潮来トラ、榛名湖、秋田きさかた芭蕉レースなど、大会がたくさんですね!
そして、一気に夏日が増え、練習もきつくなってきました。高温多湿の中でも、距離短縮はあれど、大会が行われます。
無理は禁物ですが、熱中症には気をつけつつ練習をしていけば、暑さに強くなって、レースでも走れるようになっていきます。
また、補給も大事。いろいろ試して、自分に合った補給方法を構築していきましょう。

6月の花練の予定

6月の練習日程
火曜日4、18、25
土曜日8、15、22
日曜日9、16、23、29

※29日(土)花練行います。23日(日)の振替です。

6月は毎週、各地で大会が開催されますね!
トレーニングを継続ながら、大会に向けてコンディション整えていきましょう。

コーチがJTUのHPに載ってます!

日本トライアスロン連合のホールページに、
高根コーチが、エリート選手として紹介されています!
先日の認定記録会で12級をの記録を突破して、
今シーズンはエリートレースに出場します。
実業団の選手やプロ選手がたくさんの中で、働きながら社会人選手としての挑戦です。

5月の花練の予定

5月の花練予定
火曜日 7、14、28
土曜日 4、11、25
日曜、祝日 5、6、19、26

これから、レースがどんどんやって来ます!
スタミナの上に、スピードにキレを出していけると良いですね。
練習はもちろん大事ですが、体を絞ることでスタミナやスピードを上げることも期待できます。

コツは、
タンパク質をよくとる
質の良い睡眠をこころがける
血糖値スパイクが起きないような食事
炭水化物は必要な分だけ
甘いものを食べる時は、緑茶やコーヒーと一緒に
果物は昼間のうちに食べる
発酵食品などで腸活
などなど‥

ケガにきをつけながら、
どんどん調子を上げていきましょう!

4月の花練の様子

遠征組が宮古島トラ、石垣島トラ、霞ヶ浦マラにで頑張っていた時、留守番組は負けじとトレーニングに励んでいました。
チーム練習の時は、1人練習ではなかなかできない、高い強度で追い込む!質の高いポイント練習は、強くなるには重要ですね。怪我には十分に気をつけて、練習後のボディケアを忘れずに。

石垣島トライアスロン

石垣島トライアスロン、透き通ったきれいな海を泳ぐ、沖縄の自然あふれる島を、爽快に走る。
アフターレースも、沖縄料理を楽しんで、もう最高ですね!

宮古島トライアスロン

今シーズン初戦は宮古島大会。
寒い冬のトレーニングを乗り越え、スタートラインに立ちました。
レース中は苦しさの方が勝るでしょう、でも、出し切った時に感じる幸福感や満足感は、このトライアスロンは最強。